さりーの薬草生活はじめました!ブログ

人生の折り返し地点!薬草を取り入れた生活を綴っていきたいと思います。

薬草茶

今までなんで飲まなかったの?便秘解消?プーアル茶

私の今までの悩み解消?プーアル茶 はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 この間、情報番組でチラッと見ただけなんですけど 不安を解消するのには、何かを集中してやるのが 良いらしいです。 例えば、、、編み物とか、絵を描くと…

ストップ!体重増加?葛の花茶

葛の花由来イソフラボン含有の力! はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 緊急事態宣言の延長が決定しました。 またまた辛抱、、、みんなで自粛ですね。 だんだん暖かくなってきたので、マスクが 暑くて少し不快になってきました…

睡眠は大切!オトギリソウ

不眠?そんな時はオトギリソウ? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 このところお天気が良かったので、少し前の記事に 載せましたキンセンカが、かわいく花を咲かせました(*^^*) ↓ まだまだつぼみが付いているので、 これから…

緊急事態宣言!こんな時に~こんな健康茶はどうですか?

バナバ茶、杜仲茶、サラシア茶 はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 自粛要請が出てから、テレビショッピングで ちょくちょく「ランニングマシーン」を目にするのは 私だけ?ですかね^^; 外出を控えるということは、こんなに動…

ストレスが溜まるこんな時は!アマチャヅル茶

こんな時は、ゆっくりアマチャヅル茶~ はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 先週末も、自粛要請がでていたので なかなか進まない断捨離を、また進行させる ことにしました^^; この機会にやらないでいつやるの~ 「今でしょ」と…

えーっ!そんなに凄いパワーなの?サラシア

サラシアの持つパワーって? はじめましての方は、是非プロフィールをご覧頂けたら嬉しいです。 ここ数日、真冬並みに空気が乾燥しているような 気がするのは、、、私だけ?ですかね。。。 先日お墓参りに行って、墓石にお水をかけたら あっという間に乾いて…

どんな味?杜仲茶・グァバ茶飲んでみました~

健康茶を飲みましょう~! もう3月だというのに、まだまだ寒いです。。 厚手のジャケットも、まだ片付けるのは不安です。 でも、もう雪の心配はなさそうなので、夏タイヤに 取り替えに行かないといけないですね。 まだまだ寒いのでこんな時は、温かいお茶で…

花粉症対策!いろいろ飲んで試してみようお茶~薬草茶~

どれが自分に合うのかな? 花粉症ではないはずの私でさえ、、、朝、窓を開けた時 目と喉が少し、チリチリします(-_-;) 花粉症の人は、この時期最高に辛いんでしょうね。。 花粉症対策としては、市販の薬を飲んだり、 耳鼻科に行ったりと、いろいろされている…

夏に向けて~グァバ

乾燥の次は日焼け防止、シミ対策!! 20代の頃(今から30年ぐらい前)ハワイ旅行に 行った時に、ハワイで衝撃的な飲み物、、、 グァバジュースに出会ったのを、今でも よく思い出します(*^^*) わぁ~美味しい~(*‘∀‘) って感動してから、ハワイにいる間…

是非!是非!飲みたい~杜仲茶

杜仲茶のこと、もっと知りた~い! 以前からお茶は好きだったんですけど、そんなに種類も 気にせずだいたい食事の時に、、、体に良さそう~ ぐらいな感じで飲んでいました。 でも最近は、いろいろな種類の健康茶の効果、効能が 分かるようになってきたので、…

飲んでみました~マテ茶~

気になっていたマテ茶を飲んでみました~ 沢山の種類がある、薬草、ハーブ、、、それぞれ味や効果、 効能も違います。その中で気になった薬草、ハーブはぜ~んぶ 試してみたいなぁ~と思っています! そして、今回は以前の記事で買ってみたいマテ茶と 書きま…

バナバ茶飲みたい~?

飲む前に知っておこう~バナバ茶のこと 先日、81歳になる母が「私、バナバ茶が飲みたいわぁ~ いろいろ体にいいみたいなの、、、テレビ番組で言ってたの」 いろいろって何?? もちろんーーー何1つ出てこないでーーーいろいろーー って言ってました(^^;) …

薬草茶のあれこれ~「カキドオシ茶」編~

これから長~くお付き合いしたい薬草茶!! あれこれ知っておこう~ 今までにも、何回か薬草茶をご紹介してきましたが、 まだまだたくさんの種類がありますので、今後も出来る限り ご紹介していきたいと思います。 そして、ご自分の症状にあった薬草茶を見つ…

桑の葉ってすご~い!!

桑の葉には魅力的な効能がいっぱい! 桑の葉と言えば、蚕(かいこ)のえさとしてよく 知られています。 昔は日本でも蚕がさかんで桑畑も多くあったそうですが 最近は、だいぶ数も減ってきてしまっているようです。 母が幼い頃は、家で蚕を飼っていって、よく…

美味しく健康茶を頂きます!

健康茶 薬草を手軽に楽しむ方法として、「お茶にして飲む」 というのがあります。 私もよく色々な薬草をお茶にして飲みます。 お茶にして飲むときには、薬草を旬の時期に採取して、 日干しや陰干しをして、乾燥させ保存しておくと、 いつでも薬草の成分をと…

薬草生活をはじめたさりーと申します!

記念すべき初投稿 はじめまして!ようこそお越しくださいました。 さりーと申します。もしお時間がございましたら プロフィールもご覧いただけると嬉しいです。 まずは、さらっと、さりーについて、、、 プロフィールにもありますように、人生の折り返し地点…