さりーの薬草生活はじめました!ブログ

人生の折り返し地点!薬草を取り入れた生活を綴っていきたいと思います。

これでスッキリ!浸剤・チンキ剤のあれこれ~

 

浸剤・チンキ剤のあれこれ~

 

以前にも何回か記事にしていますが、今回はこちらを

ご覧いただければ、浸剤とチンキ剤の違いって

何だっけ?とか、、、

浸剤は何ができるんだっけ?チンキ剤は??などなど、、、

ちょっと、、、こんがらがってしまっては、、、

と思いまとめてみました(*^^*)

 

浸剤って?

 

◎薬草やハーブをお湯に浸し、有効成分を抽出する

 方法のことです。

 リラックスやリフレッシュのための、ハーブティーとして

 楽しんだり、手作り化粧品のための、水溶性基材として

 活用することも出来ます。

 

チンキ剤って?

 

◎薬草やハーブの有効成分をアルコールを使って、

 抽出する方法のことです。

 アルコールは防腐作用もあるため、長期保存もできますし、

 体への吸収もよくなります。

  ハーブティーなどでは抽出しにくい、脂溶性の有効成分を

 引き出すことができます。

 

 

◎浸剤の作り方のポイント

 

  新鮮な生のハーブ、または乾燥ハーブを使用し、

 沸かしたてのお湯を使って抽出します。

 いくつかのハーブをブレンドするのも良いでしょう。

 

※作ったものは、その日のうちに使い切るようにしましょう。

 

作り方

  1. 温めたティーポットに分量のハーブを入れる
  2. 沸かしたての熱湯を注ぎ3~10分おく
  3. 茶こしでこしてカップにそそぐ

 

 ◎チンキ剤の作り方のポイント

 

  新鮮な生のハーブまたは、乾燥ハーブをウォッカ

 または無水エタノールに漬け込んで抽出します。

  ハーブは単品で作り、必要に応じてブレンドします。

 

約半年から1年間保存することができます。

 

作り方

  1. 保存ビンにハーブを入れる
  2. アルコールで完全に覆い、ふたをして涼しい場所に2~3週間置く
  3. 毎日1回、ビンをよく振り熟成させる
  4. 布またはガーゼを敷いたこし器でこし、残ったハーブも絞り出すようにこす
  5. 保存ビンに入れて保存する

 

◉浸剤の利用例

  ↓(まだの方はもし宜しければ、こちらをご覧下さいませ)

 

 

www.yakusou-life-haturatu.com

 

◉チンキ剤の利用例

  ↓(まだの方はもし宜しければ、こちらをご覧下さいませ)

 

 

www.yakusou-life-haturatu.com

 

浸剤に向く薬草・ハーブ

 

  アーティチョーク、エキナセア、オトギリソウ、

  カノコソウ、カモマイル、キンセンカ、ゲッケイジュ、

  ゲンノショウコ、サフラン、シナノキ、セージ、

  センブリ、タイム、ドクダミ、ノコギリソウ、ヒソップ

  フィーバーフュー、フェンネル、ベニバナ、ホップ、

  マジョラム、ミント類、ヨモギ、ラベンダー、

  レモンバーム、ローズローズマリーなど

 

◎チンキ剤に向く薬草・ハーブ

 

 アロエ、アンゼリカ、エキナセア、オトギリソウ、

 カノコソウ、カモマイル、キンセンカ、シナノキ、

 ジュ二バー、ショウガ、タンポポ、ドクダミ

 ネトル、ヒース、フェンネル、マロウ、ユキノシタ、

 ラベンダー、レモンバーム、ローズマリー

 

こんな感じでまとめてみました!!

この他にも今後、スッキリシリーズを作っていこうかなぁ~と

思います!(^^)!自分のためにもーーー^^;

 

 

 

f:id:sally-haturatu:20191202195300j:plain

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

もし宜しければポチッとして頂けると嬉しいです。

 

お・ま・け・・・最近、、、相手の電話の声が

        聞きづらくなった、、、(´;ω;`)